“ヘルシー”と表示された食品を食べるとかえって太る? 食品ラベル表示が健康に与える影響 | 薬学博士 竹内久米司さんからのアドバイス

「脳科学的栄養学」をベースによりよく生きるための健康づくりに貢献します

薬学博士 竹内久米司さんからのアドバイス

2018.11.10

“ヘルシー”と表示された食品を食べるとかえって太る? 食品ラベル表示が健康に与える影響


科学的栄養学 No.9

“ヘルシー”と表示された食品を食べるとかえって太る?
  食品ラベル表示が健康に与える影響



“健康的(healthy)”と表示された食品には注意が必要かもしれない。

そんな研究論文が米アリゾナ州立大学からでましたよ。


“健康的”と表示されていても、含まれている糖分が多いと、その後の間食が増える可能性があるというものです。

一方、含まれている糖分の量が多くても、“自分へのご褒美(indulgent)”というキャッチフレーズが表示された食品の場合、その後に間食が増える可能性は低いという。


糖分の多い食物を摂取すると、その日は空腹感が高まることは周知のとおりですが、今回の研究では、糖分の多い食品のラベルに表示された内容が、その後の空腹感にどのように影響するのかについて検討しました。


大学生76人に2種類の「プロテインシェイク」のいずれかを飲んでもらった。

これらのシェイクは、味は同じで含有するタンパク質やエネルギー量も同量だが、一方は糖分が多く脂肪分が少ないもの、もう一方は糖分が少なく脂肪分が多いもの。

シェイクを飲んだ後はビデオを鑑賞してもらい、その間にポテトチップスを提供しておくと、予想通り糖分が多いシェイクを飲んだ学生の方が食べたポテトチップスの量が多かったのです。

更に、別の大学生193人を対象に、これら2種類のシェイクにそれぞれ2パターンのラベル表示をした計4種類のシェイクを用意。いずれかを飲んでもらった後にポテトチップスを提供。

ラベル表示は“健康的な生活”というフレーズとともに「低脂肪、低糖質、低カロリー」という栄養情報を示したパターンと、“自分へのご褒美”というフレーズとともに「高脂肪、高糖質、高カロリー」という栄養情報を示したパターンとした。


その結果、これらの4種類のシェイクのいずれかを飲んだグループの中で、食べたポテトチップスの量が最も多かったのは、“健康的な生活”と表示された糖分の多いシェイクを飲んだ学生だった。

これに対し、“自分へのご褒美”と表示された糖分の多いシェイクを飲んだ学生のグループでは、その後食べたポテトチップスの量が最も少なかった。


この結果について、糖分が多くても食品のパッケージにそのことを警告する表示(高脂肪、高糖質、高カロリー)があれば、食べた後に襲ってくる空腹感を抑えられる可能性が示された。

「これはやばいかも」と意識すれば、その後、注意するということですね(^_-)-☆

逆に、“健康的”というキャッチフレーズで販売されているが糖分の多いシリアルやヨーグルトなどを朝食で取ることによる影響が懸念されますね。

ともかく、大切なのは食品のパッケージに表示された栄養成分表と成分リストを確認して実際に健康的かどうか判断することだよね。
 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません