浮かない顔の子どもたちも喜ぶ♡春の七草を子どもと楽しむセット♡ | Sachiko@ぐるっとママ横浜アンバサダー

横浜在住ママSachikoのHAPPY子育てライフ

Sachiko@ぐるっとママ横浜アンバサダー

2024.01.06

浮かない顔の子どもたちも喜ぶ♡春の七草を子どもと楽しむセット♡



こんにちは。アンバサダーSachikoです。
子どもにきかれたらすぐに答えられるようになりたいシリーズです。
★春の七草に関する知識★





私の本職である花屋という仕事。

今日は、花屋プレゼンツ!春の七草についてのお話をします。

毎年1月7日は七草粥を食べる日ですね🎶

といっても、七草って、、、苦い〜〜美味しくない〜〜〜といって
こどもにとっては、いまいちな行事だな〜って思ってことのある方いませんか??


今日はそんな浮かない顔の子どもたちも喜ぶ
春の七草を子どもと楽しむセットがあるんです♡



かわいいかわいい七草籠セット〜〜♡
 
まず、七草粥っていつ食べるの??

答えは、1月7日です★

1月7日は人日の節句と言われる日で、実は五節句の一つ。
新年一番最初に訪れる節句なんですね。
別名、七草の節句ともいわれます。


 
七草粥を食べる日って何の行事??

そもそも春の七草って何の行事??でしょうか。
子どもの前に親が知らないとですね☺️


日本では平安時代から「若菜摘み」といって新しい命の芽吹きを感じながら若菜を摘んで楽しむ風習がありました。
一方、中国では若菜をお吸い物にして食べることで邪気を払うという風習がありました。
これが融合して、今の「七草粥」を食べる習慣となり、一年の、無病息災を願う行事となったそうです。

 

また、お正月に甘いものを沢山食べた身体をすっきりさせ、
「胃腸を休める」という働きもあるそうです。
食べて寝て飲んで、、、三ヶ日にちょっとお疲れモードの胃を休ませて
心も体もスイッチを切り替える日でもあります。


 


 
春の七草、『7種類』いえるかな??

それでは、この春の七草何がはいっているのでしょうか??
お子様と一緒に7つ答えてみてださい🎶

答えは
①セリ
②ナズナ
③ゴギョウ
④ハコベラ
⑤ホトケノザ
⑥スズナ
⑦スズシロ



いえましたか??
 

私の花屋では、こどもと楽しむとっておきの七草セットをご予約限定で届けしています。
春の七草、育てよう〜覚えよう〜食べよう〜〜♡




実物をみると、スズシロ=大根だって、誰がみてもわかりますよね。

とっても可愛くってお正月に飾りたいと、毎年人気です。



少しの期間だけ育てて、それから子どもと収穫してお粥をつくる。
幼稚園・小学生のお子様には特におすすめです。
七草を覚えるきっかけになりますし、何より自分で育てていると愛着もわいて
おかゆも楽しく食べます。


12月26日以降で順次発送しておりますがいつも来年もほしいという方で完売となるため、
予約制です。来年、七草セットがほしいというかたがいらっしゃいましたら、
以下よりご予約希望メールお送りください。
価格がまだ確定できないため仮予約とさせていただきます。
確定は10月に改めて正式金額と正式発注の有無のご連絡を致します。
(参考価格3000円前後 送料1500円前後)

【仮予約希望メール】
https://forms.gle/kqbjvm9LWXLG9suU7





========================

お花と日本の文化は切り離せないほど、繋がっています。
今回は春の七草のお話でした。
日本の文化というものを我が子に正しく伝えられるようになったら、ママにとっても自信になっていくものです。そんなママたちが増えたらいいなと思います。

========================


sachikoのHP はこちらhttps://graceflower.jp

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません