通知表は保管しないで、掲示する(by松下隼司) | 大阪のパパさん先生の笑劇アンガーマネジメント

イライラを笑いに変える!?

大阪のパパさん先生の笑劇アンガーマネジメント

2024.03.23

通知表は保管しないで、掲示する(by松下隼司)

お子さんの通知表、どこに保管されていますか?

小5(11歳)の息子がいます。
1学期と比べて、2学期の成績が下がっていました。
息子は、悔しい気持ちも1日経てば忘れてしまうタイプです。
「3学期は、がんばるぞ!」と思っても、長続きしないタイプです。

そんな気楽すぎる息子の性格を理解している妻は、2学期の通知表の紙をテレビ台の上の方にテープで貼りました。

テレビの近くに貼っているので、テレビを見たときに自然と視界に入ります。
「悔しさの見える化」「悔しさ忘れない対策」です♪

下の写真は、実際の様子です。
勉強する息子の頭の上あたりに、白い紙が貼っているのが見えるかと思います。
その白い紙が、2学期の通知表です。
         


親として、息子に
「勉強し~や~!」
「また成績下がるで!」
「2学期の成績、忘れたん!?」
などの小言を言うことが減りました。イライラすることが減りました。

息子も、言われるより、貼られた通知表を見て、自分から勉強する姿が増えたように感じます。
(3学期、少し成績が上がりました♪)

 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません