また会えたね!鈴木敏夫とジブリ展へ行ってきました! | ゆり@ぐるっとママ横浜アンバサダー

お外で身体動かすの大好き!な2020年生まれの娘と、本とYouTube大好き!なママの横浜子育ての記録

ゆり@ぐるっとママ横浜アンバサダー

2024.05.22

また会えたね!鈴木敏夫とジブリ展へ行ってきました!





2024年3月20日~6月18日まで横須賀美術館で開催されています



「また会えたね!鈴木敏夫とジブリ展」へ行ってきました🍀








 
チケットは事前に日時指定券を購入


ジブリ展のサイト(ローチケ)

から、日時が指定されているチケットを購入します🎫

わたしは突発的に当日に行くと決めたので、その日の朝にチケットを取りました。平日でしたが、10時~11時までのチケットはすでに売り切れ。
12時から入場のチケットを購入しました。(時間に遅刻してしまっても入館できます。)

一般:2000円
中学生以下無料ですが、無料でも事前予約が必要です。



 
横須賀美術館までの道のり


自宅最寄り駅から、京急線と京急バスに乗って行きました!





「鈴木敏夫とジブリ展」ラッピングの京急電車が2024年6月15日まで運行中です🚋





ラッピング電車の時刻表を調べて行く余裕もなく・・・偶然出会えたらいいなーと思っていたら









会えました!!😭✨✨























電車内もジブリ展ラッピング一色です🚊






ラッピング電車の時刻表はこちら



京急 馬堀海岸駅からバス🚎でラビスタ観音崎テラスというバス停まで。そこから徒歩で横須賀美術館に着きます。








さすが人気の展示!ジブリ展へ行く人たちでバスはけっこう混んでいました。












着いたー!!初めて来ました横須賀美術館!






さっそく美術館の外にある看板で📸

魔女の宅急便のキキ風ワンピで来ました👗

ジブリ好きな人がたくさん来ているので、「あ!キキ!可愛いー!」と他のお客さんに言ってもらえて嬉しい🥰



予約の12時過ぎていたのでさっそく入館!!


展示を見ている間、途中でトイレに行くことはできないので、まずはトイレへ

多目的トイレ内におむつ交換台がありました。





近くに授乳室もあります。





授乳室の中はこんな感じ🍼










100円入れて戻ってくるコインロッカーがあります。娘のお着がえやお茶で重い荷物はここへ預けていきました。







 
いざ!ジブリ展へ!





受付をしたらすぐに大きな千尋が!

🙆🏻‍♀️「フォトスポットなのでお写真どうぞー」

スタッフの方は基本的に写真撮ってくださいとお願い出来ないので、自分たちで撮るか、他のお客さんにお願いして撮ってもらう形です。




中はどんな世界なんだろう

提灯の道が千と千尋の世界みたいでわっくわくです😊





作品の構想メモやキャラクターのデザイン案など、文字とイラストが多く展示されています。展示部分は撮影NG📸✖



展示の途中途中でフォトスポットがあり、そこは撮影OK🙆🏻‍♀️















無料で引ける湯婆婆と銭婆のおみくじがあります。







大きなお顔が!!







口の中にたくさんあるお札の中から一つをぐいっと引っ張り、

札の番号が書いてある引き出しの中のおみくじを取ります。








ぐいーん!












さて何がでるか・・・
















うっ・・・整理整頓


脳裏に浮かぶ我が家の散らかった部屋…

少し現実に戻されました😇




















鈴木敏夫の本棚のコーナー📚

カオナシがいます






本棚のディスプレイが可愛い🍀








最後にお土産屋さん







ここでジブリ展はおしまいです😊


ベビーカーを押して赤ちゃんと観覧している方も、我が家のように幼児連れの方も多かったです。






娘「お腹空いたー!!」


美術館に併設しているレストランがあるのですが、子ども連れで入るには少し敷居が高そうな雰囲気かなーと思いました。

でもご安心を!美術館の外にキッチンカーがあり、ベンチやテーブル付きの席もあります。






娘のリクエストは動物パン。






娘「なんかアイスも食べたくなっちゃったなー」















キッチンカーの前にある座席に運よく座れました。娘はジェラート、わたしはヨコスカブルーというサイダーを注文







娘「ピザも食べたくなっちゃったなー」





めっちゃ食べるじゃん・・・

数口しかごはんを食べない娘の食事量と偏食に毎日悩んでた頃がもうすでに懐かしいです😶
食べるようになったなー




最後に美術館の周りをお散歩しました。








ん?















四つ葉のクローバーだ!

人生で初めて自分で見つけられました🍀



クローバーと共に家路につきました🏠






 
今回の記事関連サイトのリンク



鈴木敏夫とジブリ展(神奈川展)公式サイト

鈴木敏夫とジブリ展チケット(ローチケ)

京急🚊ラッピング電車の時刻表

横須賀美術館





 
編集後記



子どもの頃、ジブリ作品をビデオが擦り切れそうなほど観て育ったので、今回神奈川でジブリ展があると知った時から
ずっと行きたいと思ってました。

今回娘に付き合ってもらって行くことができて本当に良かったです😊👍







バルス!





 
おまけ


 

~著者(のおすすめグッズ)近影~







娘の子育てが始まって4年目になりました。その中で、「なにかおすすめグッズある?」と聞かれたらこれを挙げます。

ニューバランスのインソール!!

もう本っ当に歩いても歩いても疲れなくなります!!

YouTubeのとあるダイエットチャンネルで、ウォーキングの歩数が稼げるようになると紹介されていて、
近く子連れ旅行を控えているし、試しにと買ってみたら・・・本当にびっくりしました!

プロフィールにもある通り、かなりインドアに過ごしてきたので体力皆無😅
しょっちゅう「ごめん座っていい?」と外出の時は周りに言っていたのですが、
旅行で1日中歩いても疲れない!

旦那に「旅行中一度も座っていい?とか休憩させてって言わなかったんだよ。」
と話したら心底ビックリしてました。

今では持っている靴全部にニューバランスのインソール入れてます👟


店頭で買うと2200円くらい。


種類はサポーティブリバウンドインソール(LAM35689)
写真の右側の緑色のインソールがおすすめです!

ニューバランス公式インソールのページ

 








最後までお読みいただきありがとうございます🥰 


右下のいいね❤️を押していただけると嬉しいです!とても励みになります😊



🍓記事を書いた人🍓
 
ゆり




2020年に女の子を出産。

第2回ぐるっとママ懸賞作文で入賞したことをきっかけに
ぐるっとママ横浜アンバサダーになる
(そのときの作文)

好きなことは読書とYouTube視聴。
インドアに過ごすことが多かった生活は娘の誕生で激変
子連れで行けるところを検索してはお出かけ
娘と一緒に、自分の世界を広げる毎日。

漫画や小説が中心だった自分の本棚は今ではすっかり育児と家事関係の本に染まる。
生活の困った!は、変わらず本に助けられている。

 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません

CALENDARカレンダー

  • 2024年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事