抱っこは未来への信頼貯金 | 助産師 松好 和恵さんからのアドバイス

ママの希望に寄り添い、最善の選択をサポートします

助産師 松好 和恵さんからのアドバイス

2019.03.26

抱っこは未来への信頼貯金

赤ちゃんが泣いたら、抱っこしていますか?
 
1日1回も抱っこしないというママはいませんよね。
 
でも、こんなに何回も、
しかも長時間抱っこするなんて。。。
 
抱っこって、
体力的にかなりしんどいですね。
 
 
次女は、赤ちゃんの頃から、
抱っこ抱っこの子でした。
 
ちょっとでも布団に置くと、
 
『ギャーっ 』
 
大声で泣き、抱っこしてもらえるまで、
決してあきらめませんでした。
 
赤ちゃんだけど、
ものすごい意志の強さを感じました。
 

私は、抱っこし続け、
肩こりはひどく、
ぎっくり腰にもなり、
体は悲鳴を上げました。
 
でも、抱っこし続けました。
 
抱かれることで、安心し、
私との愛着や、
信頼関係が確実に積みあがっていると信じていたから。
 
結局次女のときはベビーカーは買わず、
ずっと抱っこで過ごしたほどです。
 
次女はパパが抱っこすると、
なかなか泣き止まないことがありました。
 
話せるようになると、
『パパ、イヤ~!!!』と、
拒否する時期もありました。
 
それでも、
絶対に抱っこは、
信頼関係を築けるからと信じて、
主人は泣かれても、抱っこし続けました。
 
3歳になったある日、
次女は 『パパ、大好き 』と、
主人に言いました。
 
こんな日が来るなんて~‼︎
 
抱っこし続けて良かったと、
主人は心から喜んでいました。
 
6歳の今でも本当に仲良しで、
次女はパパにしっかり甘えています。
 
 
抱っこは未来への信頼貯金。
 
 
抱っこするたびに、
見えない信頼残高が増えていく。
 
 
抱き癖が~とか、ありません。
 
どんどん、抱っこして
心を満たしてあげてください。


子どもが大きくなったら、
毎日ハグしてあげてください。
 
ママの体が悲鳴をあげたら、
ストレッチやマッサージなど
ちゃんと労わって、
無理しすぎないでくださいね。

 
 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません