俳句で脳を活性化!?その魅力とは? | 大学生と学ぼう!STUDY ACADEMIA(スタアカ)

【話題沸騰中オンライン家庭教師】今までにない新スタイル

大学生と学ぼう!STUDY ACADEMIA(スタアカ)

2021.12.08

俳句で脳を活性化!?その魅力とは?


STUDY ACADEMIAの渡邉です!

俳句ブームを起こした立て役者である夏井いつき先生が、NHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』に出演されたということで話題になりました。

小学校でも国語の授業で俳句を学習します。
俳句って難しそう・・・?そんなことはありません!
今回は俳句の魅力、楽しみ方を、大学生の私が経験したことも参考にしながら紹介します😊


 
俳句を学ぶメリットは?

①語彙が増える
俳句は5・7・5の17音と非常に短く、その限られた中で自分の伝えたいことを表現する必要があります。辞書やインターネットを用いて、自ら探すことで、新しい言葉との出会いがたくさんあるでしょう。詠めばよむほど、多くの言葉と出会い、自然と身につけることができます。

②季節を楽しむことができる
俳句には季語という春・夏・秋・冬・新年を表す言葉があります。季語を選ぶためには、今、身の回りではどんなことが起きているのか、観察が重要です。観察することで新たな発見が生まれ、それぞれの季節で過ごす日常がさらに楽しくなるでしょう。

③脳が活性化される
俳句を詠むと脳の「司令塔」と呼ばれている前頭前野が刺激され、活性化されるという研究結果があります。

この前頭前野は、
・思考する
・行動や情動を抑制する
・対話をする
・意思決定をする
・記憶をコントロールする
・意識や注意を集中する
・注意を分散する
・やる気を出す
といった働きを持つ、重要な部分です。

前頭前野は難解な数式を解いたり、深く考え込んだりしても、一部でしか活性化しないことが研究でわかっていますが、俳句を詠むと計算をするよりも活性化することができます!脳が活性化されれば、学習活動にも良い影響をもたらすのではないでしょうか。



 
俳句の楽しみ方
私の経験をもとにして、3ステップで紹介します!

ステップ1 声に出して読んでみる
有名な俳句を声に出して読んでみましょう。何度も読んで、言葉やリズムを体感することで、自然と暗記できます。

本のおすすめは、齋藤孝先生の「これでカンペキ!マンガでおぼえる俳句・短歌」をお勧めします✨漢字や旧字のひらがなに、ふりがながふってあるので低学年でも読みやすく、マンガがあるので、風景がわかって楽しく学べること間違いなしです!

俳句は、中学生、高校生になってより深く学ぶタイミングがありますが、多くの俳句に慣れ親しんでいれば、全く怖くありません!実際、授業やテストで覚えていた俳句が出てきてラッキー!ということもありました(笑)




ステップ2 季語を気にせず、5・7・5で日常の出来事を詠んでみる
いきなり季語を入れて俳句を詠むのは難しく感じてしまいます。まずは、今日起きた出来事を5・7・5で詠んで、17音で表現することを楽しみましょう。

小学生の時に、日直がその日印象に残った出来事を俳句で詠むという面白い取り組みを経験したことがあります。私が日直だった日は、1人跳んでは抜ける飛び方で大縄跳びを行なって、初めてクラスで連続100回を達成した日だったので、「大縄跳び 100回連続 大成功」と詠みました😆

17音での表現を楽しめるようになったら次のステップへ💨




ステップ3 季語を入れて詠んでみる
いよいよ最後のステップ、季語を使ってみましょう!
季語は歳時記という本に載っていますが、最初から使うと量も多くて大変です。そこで、夏井先生が作られて無料配布されている、一覧表がオススメ!
夏井先生の季語一覧表のダウンロードはこちら


自分の身の回りを観察して、自分が表現したいことを考え、その表現したいことに1番しっくりくる季語を選びます。

例えば、先述した「大縄跳び 100回連続 大成功」には、秋の気持ちよく澄んだ空の下で大縄跳びを行い、100回連続で飛べた時はみんなでキャーキャー叫んで大喜びしたという背景があります。これを踏まえて、秋の澄みきった空をさす秋の空という季語を選び、「秋の空 歓喜に沸いた 大縄跳び」と詠んでみました。

このように、季語なしで詠んだ句の背景から季語を持ってくると選びやすいかと思います。

また、「取り合わせ」という、俳句のタネになる好きな12音を用意して、残りの5音で季語をつける方法もあります。こちらも気軽に詠むことができるので、ぜひ試してみてください!


今回は、俳句の魅力や楽しみ方を紹介しました!楽しく学びながら脳を活性化できるので、3ステップを参考にしながら、取り組んでくださいね😉




#STUDY ACADEMIA #俳句 #夏井いつき #季語 #歳時記 #小学生 #国語 #大学生 #勉強法 #語彙力 #脳 #活性化 #前頭前野 #プロフェッショナル仕事の流儀 #NHK #齋藤孝 #小学生ママ #子育て情報

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません