私の体はハイブリッド! | 選択理論心理学・柿谷先生のコラム

人は変えられないが、自分は変われる。そして、幸せを生きる。

選択理論心理学・柿谷先生のコラム

2021.11.19

私の体はハイブリッド!

 1970年代、脳細胞は血液の中のブドウ糖しかえエネルギーにしないと考えられていた。私は1978年に米国より帰国して、メンタルヘルスと関係のある機能的低血糖症の存在についてことあるごとに話し、記事も書いていた。私は人間の体はガソリン車だと思っていたが、実はハイブリッド車だったのだ。ガソリンと電気ならぬ、ブドウ糖とケトン体のハイブリッド!

 9月30日に発行された佐藤拓巳著「脳の寿命を伸ばす<脳エネルギー>革命ーブドウ糖神話の崩壊とケトン体の軌跡ー」を読んだ。メアリー・ニューポート医師がアルツハイマー病にかかっていた夫に、ココナッツオイルを30g/日料理に加えたところ症状が改善したと報告していることはよく知られている。

ケトン体は血液脳関門を自由に通過できる。そしてニュートロンのミトコンドリアに直接作用する。それも即効的に。認知能力の改善は驚くほどだ。ヒト胎児はケトン体エネルギー代謝60%と分かってきた。以前紹介した宗田哲夫医師の知見によると新生児も母親もケトン体濃度がとても高いのだ。

佐藤拓巳氏の著書に掲載されている母と娘の体験談も圧巻である。娘さんは1歳の誕生日まですこぶる健康だった。そして誕生日の前日に高熱を出して、やがて病院に行く、薬を飲む、の繰り返しとなり、5歳の時にてんかんと診断された。

難治性てんかんは薬が効かない。全世界で2400万人の患者がいると言われている。娘を助けたい一心であちこちの専門医を訪れ、書籍や論文を読んでケトン体に行き着いた。もちろん宗田哲男医師の「ケトン体は人類を救う」も読んだ。

 手記をかいたKMさんは誰も辿ったことがない道を彷徨いながら、自らケトン食レシピをまとめたりしている。彼女は、これまでの多くの医師たちがなぜ大切な食事や栄養のことを話してくれなかったかと呟いている。

医師になるための医学部の学びで、役に立つのは20%で、80%は学び直さないと役立たない、と言われている。何かあれば患者を怒鳴りつける医師もいるので、医学部での学びは刷新されなければならない。

ケトン体は今でも多くの医師によって悪者にされているが、そろそろ学び直そうではないか。ところでNHKが糖質制限食は短命であったと放映したが、エビデンスの低いレベルの研究だった。それより高いレベルの研究は違う結論を出している。(江部康二医師のブログ参照)
 

柿谷正期(日本選択理論心理学会会長)
(ニュースレターより)

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません






CALENDARカレンダー

  • 2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事

~障がい児を持つママのためのコラムを書いているページはコチラ~