知的障害のアラサーの息子と元気に生きています。【その18】障害を持つ子どもが「おとな(成人)になる」ことへの準備 ①心の準備 | 櫻行政書士事務所 行政書士 櫻井正明

法律にかかわる様々な問題のお手伝いをします。

櫻行政書士事務所 行政書士 櫻井正明

2021.12.24

知的障害のアラサーの息子と元気に生きています。【その18】障害を持つ子どもが「おとな(成人)になる」ことへの準備 ①心の準備

皆さんこんにちは。櫻行政書士事務所の補助者で、知的障害を持つアラサーの息子と元気に生きている市木です。

今回は障害を持つ子どもが「おとな(成人)になる」ことへの準備 ①心の準備 です。

ひでくんが「おとな(成人)」になった頃のお話をしたいと思います。
中学生頃から始まった性器への関心や体毛の変化などにより「おとな」の身体になっていくひでくんを見てはいたのですが、正直「身体はおとなになってもね~その他のことは子どもだよね~」という感じでなかなか「おとな(成人)になるひであきくん」のイメージがわきませんでした。

しかし、18歳になった頃(高校卒業ころ)から徐々に「おとな(成人)」のひでくんを意識しないといけなくなってきました。

まず一番目に意識した場面は、高校3年生になって卒業後の進路を考える時でした。
進路先として障害福祉サービスを利用して障害者施設に通所をしたいときには、必ず「障害福祉サービス受給者証」を取得する必要があります。

現在 放課後等デイサービス等を利用していて、すでに受給者証をお持ちの方ならわかると思いますが受給者証を取得するためには「申請書」を区役所に提出することになります。
その際の「申請者」は子どもが17歳以下なら「保護者」の名前です。

しかしひでくんが18歳になった時からこの「申請者」はサービスを利用する「本人(ひでくん)」の名前を記入することになりました。親は単に「申請書を記入した人(代筆者)」の扱いです。

卒業後の通所施設との契約書を交わすときもそうでした。
施設にひでくんが通うためには契約書を交わす必要がありますが契約者は「本人(ひでくん)」で親の名前は「代筆者」欄に記入です。
(「代理人」の欄もありますが「代理人」となれるのは「成年後見人」だけです)

そして、決定的に意識しないといけなくなったのは金融機関でひでくんの口座を作る時です。

金融機関はどこでも口座を作る時には「本人確認」を厳しくするようになっています。そして成人(今現在は20歳)した人の口座は本人でないと作れません。親でも本人の代わりに口座を作ることは出来ないのです。
また、本人の口座があっても本人が成人すると窓口で親が手続きをすることは出来ません。(本人自身が行くか委任状が必要になります)私もひでくんの障害者年金が振り込まれているひでくん名義の口座を管理していますが、入金、出金共にATMを使ってキャッシュカードで行っています。

行政や施設・金融機関などで親が「保護者(ひでくんの事を決定できる人)」でなくなったことを意識しないといけなくなって、私自身も意識の変化がありました。
意識の変化を書き出してみると
・親はいつまでも「保護者(代理人)」ではない。 
・子どもが成人したら「ひでくん自身の事をひでくん自身が自分の希望で決めているか」と考えてサービス利用も考える必要がある。
・ひでくんのお金はひでくんのために使う事をいつも意識して使うようにする。
・親はひでくんのことをすべて分かっていると過信しないこと。etc. などです。

これらの「意識変化」はいつまでも生活全般を親に頼っている(これからも頼り続ける)ひでくんとの暮らしの中で、ともすると「共依存」的になってしまう自分を
振り返る良い機会でした。

重度の障害を持つ子どもの生活を支えるためには乳児期・幼児期の子どもを育てているときのような「母と子の一体感」が必要な時もあり、それが長く続いてしまうことも
現実としてあります。しかし一方で知的障害を持つ子どもに対していつまでも「自分のことは自分で決められない子どもである」「親が全て決めていかなければならない」と親が決めつけていてはいけないということも今までの生活の中で実感しています。

来年4月(2022年4月)からは18歳から成人になります。

今の未成年の保護者の皆さんは私か体験したよりも2年早く「成人になる子ども」に向き合う必要が出てきます。今から少しずつで良いので「障害を持つ子どもが成人になる」ことはどういくことか考えておいていただけたらと思います。


次回は「障害を持つ子どもが「おとな(成人)になる」ことへの準備 ②具体的な準備」です。


TEL:045-350-9369

CALENDARカレンダー

  • 2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事